-bullet.png)
七夕の日 日本語学習者の集い
7月7日 日本大使館主催で七夕の日・日本語学習者の集いを開催しました。ヤンゴン市内の日本語学校から日本語学習者や日本語教師ら35名の参加がありました。 この集いでは、まず書道家の福田先生により漢字からひらがなが作られたことについての解説ともに書道のデモンストレーションが披露されました。書道体験では、参加者の皆さんは其々一つの文字を選び、元になった漢字を楷書から、草書、行書と崩してひらがなになるまでを実際に毛筆で書きました。
そのあとの七夕についての説明では、七夕伝説や笹飾りの作り方も紹介されました。参加者の皆さんは、実際に笹飾りを作ったほか短冊にそれぞれの願い事を小筆で書いて笹に飾りました。 参加者の皆さんは、七夕の日を楽しみながら、日本の歴史や習慣に触れることができたと思います。大使館としては、この日本語学習者の集いを通して、日本語を学ぶ人々がより日本への理解と関心を深められることを期待しています。
![]() ![]() ![]() |