「日・ミャンマー外交関係樹立60周年」公式ロゴマーク
発表及び表彰式典の開催(2013年11月15日)

11月15日、大使館にて、「日・ミャンマー外交関係樹立60周年」公式ロゴマーク発表および表彰式典を開催しました。2014年は、日本とミャンマーが外交関係を樹立してから、60周年にあたります。そこで、60周年という記念すべき年の象徴となるようなロゴマークの作成を、大使館が文化省にお願いしました。

ヤンゴン国立文化芸術大学は、学内コンペを開催、14名の学生が48作品を応募しました。そして、学内のセレクションにより選ばれた5つのロゴマークが大使館に提出されました。大使館では、厳選なる審査の結果、この中からひとつを選び公式ロゴマークを決定いたしました。当日、沼田大使より、公式ロゴマークの発表を行い、見事コーコーサンの作品が選ばれました。

沼田大使から、「ミャンマーの未来を担う若者達によって、このような素晴らしいデザインのロゴマークが作成されたことを大変嬉しく思います。(公式ロゴマークに選ばれた)コー・コーさんの作品は、ミャンマーと日本両国の国旗が繋がっています。今までミャンマーと日本がはぐくんできた友情が、より大きな力となって、両国が共に成長していくような、そんな勢いのある作品だと思います。」と講評を行いました。

また、チョウ・ウー文化芸術大学学長は、「日本とミャンマーの関係に貢献するため、学内コンペを実施し、コンペでも1位になった作品が、結果として公式ロゴマークに選ばれた偶然を嬉しく思う」との挨拶がありました。

大使館では、2014年を通じてミャンマーにおいて、60周年を記念する様々な行事を実施していく予定です。今回選ばれた公式ロゴマークは、それらの行事において使われることになります。