-bullet.png)
草の根・人間の安全保障無償資金協力によるザガイン地域 パーリカリトゥール僧院付属第9小学校引渡式典開催
2013年11月20日、草の根・人間の安全保障無償資金協力によりザガイン地域シュエボー地区パーリカリトゥール僧院付属第9小学校の新校舎完成引渡式典が行われました。式典には、在ミャンマー日本国大使館から有馬書記官が、ミャンマー側からはマウン・コー建設委員会委員長をはじめ多くの関係者や住民が出席しました。
引渡式典では、有馬書記官より「日本政府はミャンマーにおける基礎教育環境の改善を重視しています。完成したこの校舎で勉強した子どもたちが立派に成長することを期待しています。」と述べました。引渡式典のプログラムには感謝の詩が書かれてありました。
- 「真心の波で鐘を鳴らす人たちへ」
- 幾重もの森、連なる山を越え
- 大海や国々を渡り
- 真心の波に乗って
- 日本政府とその国民の
- 厚意と共に、誠意によって
- この地に等しく届いた
- 校舎という形あるものに
- 目には見えない、教師の豊かな能力を高め
- 教育の花は咲き乱れ、その花が子どもたちを彩り
- パーリカリトゥールで鳴らされた鐘の音が
- 大空まで響き渡るでしょう
- 徳高き人…..
- 日本政府と国民に届きますように
今般支援では、109,045米ドルの資金供与により、鉄筋コンクリート造1階建6教室の新校舎、学校家具、トイレ、渡り廊下が同校に整備されました。 日本政府は、今後も草の根・人間の安全保障無償資金協力により教育分野における支援を行っていく予定です。日本政府としては、こうした支援が二国間の友好関係の発展に繋がることを望んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |