草の根・人間の安全保障無償資金協力によるバゴー地域 イェドゥインゴン地域保健センター引渡式典開催

2013年11月15日、草の根・人間の安全保障無償資金協力によりバゴー地域ニャウンレービン地区イェドゥインゴン村の地域保健センター完成引渡式典が行われました。式典には、在ミャンマー日本国大使館から徳永書記官が出席し、ミャンマー側よりバゴー地域政府ソー・ジュビリー・サン・フラ・カレン民族大臣、人民代表院ソー・ミィン議員、Dr.ネー・ミョー・オウン・バゴー地域保健局長に加え多くの関係者や住民が出席しました。

引渡式典では、徳永書記官より「新しい地域保健センターの建設が無事に完成したことを嬉しく思います。同保健センターが整備され、多くの人がより良い医療サービスが受けられることを期待しております。」と述べたのに対し、バゴー地域政府ソー・ジュビリー・サン・フラ・カレン民族大臣から「素晴らしい地域保健センターを建てていただき、23村の住民13,398人が適正な医療サービスを享受できるようになります。日本の温かい支援に深く御礼申し上げます。」と謝意が述べられました。

今般支援では、103,782米ドルの資金供与により、鉄筋コンクリート造1階建て地域保健センター、家具備品、医療機材が同センターに整備されました。日本政府は、今後も草の根・人間の安全保障無償資金協力により保健分野における支援を行っていく予定です。日本政府としては、こうした支援が二国間の友好関係の発展に繋がることを望んでいます。