-bullet.png)
草の根・人間の安全保障無償資金協力によるチン州テディム地区サイザン村 サイザン幼稚園の新園舎引渡式典開催
2013年4月5日、草の根・人間の安全保障無償資金協力によりヤンゴン地域タンリン地区チャウンザウ村高等学校(分校)の新校舎完成引渡式典が行われました。式典には、在ミャンマー日本国大使館から徳永書記官が出席し、ミャンマー側より民族代表院 ウー・ルィン・ウー議員に加え多くの関係者や住民が出席しました。
引渡式典では、徳永書記官より「引渡式典が執り行われることを非常に嬉しく誇りに思います。これらの学校で勉強した子ども達が立派に成長し、ミャンマーの将来を支える人材に育ってくれることを願っています。」と述べたのに対し、民族代表院ウー・ルィン・ウー議員から「日本の税金でこのような素晴らしい校舎を建てていただき、深く御礼申し上げます。現在、国家計画の中でも教育面を重要視しています。日本の支援に心から感謝し、先生たちだけでなく、保護者や地域住民の協力とともに良き教育環境を築きましょう。」と謝意が述べられました。
今般支援では、84,481米ドルの資金供与により、鉄筋コンクリート造1階建て新校舎(4教室)、学校家具、トイレ、渡り廊下が同校に整備されました。日本政府は、今後も草の根・人間の安全保障無償資金協力により教育分野における支援を行っていく予定です。日本政府としては、こうした支援が二国間の友好関係の発展に繋がることを望んでいます。
|