-bullet.png)
草の根・人間の安全保障無償資金協力による モン州ダマトゥッカ僧院付属小学校引渡式典開催
2014年3月5日、モン州モーラミャイン地区で草の根・人間の安全保障無償資金協力により建設されたダマトゥッカ僧院付属小学校の引渡式典が行われました。
引渡式典では、当館から藤川書記官が出席し、モン州政府よりテッ・ウィン・ビルマ族担当大臣、Dr.トー・トー・アウン開発大臣、ナイ・ラウィー・アウン電力産業大臣に加え多くの関係者や地域住民が出席しました。
テッ・ウィン・ビルマ族担当大臣より、「本日、このように立派に新校舎が完成し、本当に嬉しく、また日本政府と国民に対し心より感謝します。」と謝辞がありました。
これに対し、藤川書記官より「日本でも主に僧侶や民間の知識人を教師とし、子供に読み書きと計算を教える場として『寺子屋』があり、その後の日本の発展に繋がりました。このようにミャンマーへの教育分野の支援を引き続き実施していきたいと考えております。」と述べました。
今般支援では、ダマトゥッカ僧院付属小学校に対し98,875米ドルの資金供与により、鉄筋コンクリート造2階建6教室の新校舎、トイレ1棟及び学校家具が整備されました。
日本・ミャンマー外交関係樹立60周年の今年、こうした支援により二国間の友好関係が更に発展することが期待されます。
モン州ダマトゥッカ僧院付属小学校 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一同で記念撮影 | 新校舎の前でテープカット | 「机やいすがピカピカ光っているので、 びっくりしました。」と児童たち |
僧院学校の教師ら |