-bullet.png)
「メールマガジン(1月号)」(2015年1月1日)
大使館からのお知らせ
平成27年1月1日
在ミャンマー日本国大使館領事部
1.平成27年大使館休館日を以下のとおりお知らせいたします。1月 1日(木) 元日
1月 2日(金) 年始休暇
2月 12日(木) 連邦の日(Union Day)
3月 2日(月) 農民の日(Peasants Day)
3月 27日(金) 国軍記念日 (Armed Forces Day)
4月 13日(月) 水祭(Maha Thingyan Festival)
4月 14日(火) 水祭(Maha Thingyan Festival)
4月 15日(水) 水祭(Maha Thingyan Festival)
4月 16日(木) ミャンマー新年(Myanmar New Year Day)
4月 17日(金) ミャンマー年始休暇(Myanmar New Year Holiday)
4月 20日(月) ミャンマー年始休暇(Myanmar New Year Holiday)
4月 21日(火) ミャンマー年始休暇(Myanmar New Year Holiday)
7月 31日(金) ワソー満月(Full-Moon Day of Waso)
10月 28日(水) タディンジュ満月(Full-Moon Day of Thadingyut)
11月 26日(木) タザウンモン満月(Full-Moon Day of Tazaungmone)
12月 25日(金) クリスマス(Christmas Day)
12月 29日(火) 年末休暇
12月 30日(水) 年末休暇
12月 31日(木) 年末休暇
2.渡航情報
【スポット情報】
●パキスタン:ペシャワル市内における学校襲撃テロ事件の発生に伴う注意喚起(12/17)
●フィリピン:ミンダナオ地域におけるテロ等の脅威に関する注意喚起(12/10)
●インド:ジャンム・カシミール州における州議会選挙実施に関する注意喚起(12/2)
【危険情報】
●カンボジア(12/2)
○プレアビヒア寺院の周辺地域:「十分注意してください。」(引き下げ)
○上記以外の地域:「十分注意してください。」(継続)
●中国(12/1)
○新疆ウイグル自治区:「十分注意してください。」(継続)
○チベット自治区:「十分注意してください。」(継続)
●ネパール(11/28)
○極西部(バジャン郡,バジュラ郡,アチャム郡),中西部(バケ郡,スルケット郡,ジュムラ郡,ダン郡,バルディア郡,ロルパ郡,ルクム郡,サリヤン郡,ジャジャルコット郡,カリコット郡,ダイレク郡,ピュータン郡)及び中部(バラ郡,ラウタハト郡の各インド国境付近及び両郡境南方)
: 「渡航の是非を検討してください。」(継続)
○東部(ボジプール郡,ウダヤプール郡,コタン郡,スンサリ郡,モラン郡)
: 「十分注意してください。」(引き下げ)
○極西部(ダルチュラ郡,バイダディ郡,カイラリ郡,ダデルドゥラ郡,カンチャンプール郡,ドティ郡)、中西部(ドルパ郡)、西部(シャンジャ郡,ゴルカ郡,パルバット郡,パルパ郡,タナフン郡,ラムジュン郡,カスキ郡,ナワルパラシ郡,グルミ郡,アルガカチ郡,バグルン郡,ミャグディ郡,ルパンデヒ郡,カピルバストゥ郡)、中部(カトマンズ郡(首都),バクタプール郡,ラリトプール郡,マクワンプール郡,ヌワコット郡,シンデュパルチョーク郡,カプレパランチョーク郡,ダディン郡,ドラカ郡,ラメチャップ郡,シンズリ郡,チトワン郡,パルサ郡,サルラヒ郡,マハッタリ郡,ダヌーシャ郡,及びバラ郡とラウタハト郡のインド国境・両郡境南方を除く地域)及び東部(サンクワサバ郡,タプレジュン郡,ジャパ郡,ダンクタ郡,イラム郡,ソルクンブ郡のソル地区,テラトゥム郡,パーチタル郡,オカルドゥンガ郡,サプタリ郡,シラハ郡)(首都カトマンズ,ポカラ,チトワンを含む)
: 「十分注意してください。」(継続)
【広域情報】
●海外へ渡航される皆様へ(動物検疫に関する注意)(12/17)
●年末年始に海外へ渡航される皆様へ(海外で注意すべき感染症について)(12/17)
●西アフリカ4カ国、米国及びスペインにおけるエボラ出血熱の発生状況(その23)(12/4)
※詳細は外務省「海外安全ホームページ」をご覧ください。
海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/
3.当館メールマガジンの配信
当館メールマガジンに登録されている方に対して,1日付で上記内容を送信させて頂きます。登録されているにも拘わらず10日までにメールマガジンが届かない方は,何らかの障害が考えられますので,お手数ですが大使館領事部(電話549644~8)までご連絡ください。
このメールマガジンは,緊急事態を含め当館からの各種「お知らせ」を情報発信するためのもので,ご希望される方ご本人が登録をして頂ければ配信が可能となります。なお,メールマガジンは事件,事故発生時等に速やかに情報を配信する予定ですが,内容について不明な点等がある時は当館領事部(電話549644~8)へ電話確認をお願いします。
メールマガジンの配信登録は当館ホームページ
(https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/mlregist/myanmar.html )から可能です。
または,当館領事部メールアドレス(ryoji@yn.mofa.go.jp )宛てに以下の内容をメールにてご連絡下さい。
・姓(日本パスポート記載とおりに半角大文字で入力)
・名(日本パスポート記載とおりに半角大文字で入力)
・生年月日
・配信を希望するメールアドレス1つ
本件に関する質問等は大使館領事部(電話549644~8)までお問い合わせください。