「日本語教師セミナー」開催のご案内(ヤンゴン・マンダレー)
国際交流基金(Japan Foundation)は当館との共催で、日本語教師向けの研修セミナー「日本語教師セミナーを、ヤンゴンとマンダレーで以下のとおり開催いたします。
本セミナーでは、大学や民間日本語学校で日本語を教えている先生方の更なるスキルアップへ貢献し、また教育関係者間のネットワーク強化を図ることを目的としていますので、多くの日本語教師の方々の参加をお待ちしております。
なお、事前の人数把握のため、セミナー参加を希望する方は、2016年10月3日(木)までに以下6.まで、事前登録をしてください。

1. マンダレー
(1) 日時:2016年10月8日(土)9:00~16:00
(2) 会場: HITOセンター(Corner of 80th and 12th Street, Mandalay)

2. ヤンゴン
(1) 日時:2016年10月11日(火)9:00~16:00
(2) 会場:ヤンゴン外国語大学

3. セミナーの内容(予定):
(1)「多読授業って知っていますか? ~多読活動を利用したMUFLでの読解授業の試み」
(2)メインワークショップ
・「聴解授業について考えよう」(ミャンマー人教師対象)
・「応用練習を作ってみよう」

4. 進行役:
田邉 知成(たなべ ともなり)国際交流基金日本語上級専門家
佐藤 直樹(さとう なおき)国際交流基金日本語上級専門家

5. 注意事項:
(1) セミナーはすべて日本語でおこないます。
(2) セミナーの内容はN3レベル以上の内容です。

6. 参加申込方法
参加申込フォームに必要事項を記入の上、以下までEメールもしくは直接申し込んでください。

(1) マンダレー
HITOセンター
Corner of 80th and 12th Street, Mandalay
TEL:02-31762 (Daw Too Too Mar)
E-mail:lattsandar0622@gmail.com(Daw Too Too Mar)

(2) ヤンゴン
ミャンマー日本語教師会
c/o MAJA, 707, Building C, Pearl Condo, Kabaaye Pagoda Rd., Bahan T/S, Yangon
TEL:+95-9-5159471(Daw Hsu Mon Aye)
E-mail: jltamyanmar@ gmail.com