-bullet.png)
国際交流基金海外巡回展「美しい東北の手仕事」展
開催のご案内
開催のご案内
在ミャンマー日本国大使館は国際交流基金との共催で、「美しい東北の手仕事」展を11月2日から12月12日までの6週間にわたって、Japan Culture Houseで開催いたします。
東北地方は、日本の中でも、美しい山と海を備え、四季折々に変化する自然とともに人々の豊かな文化が育まれていた地域ですが、2011年3月11日に発生した東日本大震災と巨大な津波は、東北地方を中心に甚大な災禍をもたらしました。本展は、震災発生から1年という節目に企画され、世界各地を巡回している展覧会です。やきもの、漆芸、染織、金工、木竹工、人形を含む複数のジャンルで構成される展覧会は、東北本来の工芸品、美術作品の魅力を世界中の方々に楽しんでいただいてきております。本展覧会の開催を通して、東北で育まれてきた日本古来の伝統的な技術の高さ、現代まで日本人の日常生活で使われている日用品ならではの機能的な美、また東北の風土、自然、暮らしの中から生まれてきた生活の知恵やそこに宿る熟練の技のすばらしさを発見していただけましたら幸いです。
展覧会は6つの章に分かれており、毎週一つずつテーマを決めて作品を展示します。毎週火曜日に展示替えを行い、6週間で計70点の作品をご覧いただくことができます。入場無料でどなたでもご覧いただけますので、多くの皆様のお越しをお待ちしております。
1. 日時
2016年11月2日(水)~12月12日(月)
水~金、月 10:00 - 18:30
土~日 9:00 - 17:30
※火、祝日(11月14日、24日)は休館日
【展覧会スケジュール】
(1) 導入、東北と民芸運動の作家たち(11月2日(水)~7日(月))

棟方志功
「流離抄 獅子窟の柵」1953
(2) かご(11月9日(水)~13日(日))

穴久保ナミ スズ竹 かご
(3) 陶芸(11月16日(水)~21日(月))

秋田県角館町 白岩焼 中すず
(4) こぎん(11月23日(水)~28日(月))

福島県会津地方 染織(麻) 筒書き/掛け布
(5) 東北各地の手仕事(11月30日(水)~12月5日(月))

山形県銅町 山形鋳物 羽広鉄瓶
(6) 漆器(12月7日(水)~12月12日(月))

秋田県湯沢市 川連温泉 祝樽
2. 会場
Japan Culture House
Room- 322B, 2nd Floor, Building-C, Pearl Condo, Kabaraye Pagoda Road,Bahan Township, Yangon
Tel: 09-459148405
Facebook: https://www.facebook.com/jch.yangon/
3. 展覧会概要
展覧会や出品作品に関する詳細情報は、国際交流基金ホームページ をご覧ください。
4. お問い合わせ
在ミャンマー日本国大使館 広報文化班
No. 100 Natmauk Road, Bahan Township, Yangon
Tel: 01 549644-8
info.cul@yn.mofa.go.jp