-bullet.png)
草の根・人間の安全保障無償資金協力による
チン州ハカ地区チュンチュン村地域補助保健センター建設計画
及びチン州タンタラン地区アイブー村地域保健センター建設計画、
引渡式典の開催
2016年12月21日および23日に、草の根・人間の安全保障無償資金協力により支援されたチン州ハカ地区チュンチュン村地域補助保健センター建設計画及びチン州タンタラン地区アイブー村地域保健センター建設計画の引渡式典が行われました。
式典には、当館から岩瀬景太書記官が、ミャンマー側からは、ゾー・ビィ・チン州議会議長をはじめ、パウ・ラン・メン・タン・チン州政府社会福祉省大臣、建設委員会の委員長及び委員など多くの関係者や地域住民が出席しました。
チュンチュン村地域補助保健センターの引渡式典では、ゾー・ビィ・チン州議会議長が、「ハカ地区住民を代表して、日本政府及び日本の方々に、この度の支援のお礼を申し上げます。チン州の多くの村は、適切な施設が整っていないために、多くの住民は未だに基本的な医療保健サービスを受けられずにいます。今回頂いた地域補助保健センターを末永く使用できるように、適切に管理して参ります。」と述べました。
続いて、岩瀬書記官より、「日本政府は、世界中で、多くの人が基礎的な保健サービスを受けられるように支援を実施しています。この度、新しいセンターができたことで、住民の皆さんは、衛生的な建物の中で治療や予防接種、出産が可能になります。このセンターが皆さんの健康維持管理に末永く役立つことが日本政府及び日本の人々の何よりの願いです。」と述べました。
日本政府は、草の根・人間の安全保障無償資金協力スキームに基づき、216,946米ドルの資金供与を通じ、上記2施設の整備を支援しました。日本政府は、今後も草の根・人間の安全保障無償資金協力により様々な分野で支援を行っていく予定です。また、こうした支援が二国間の友好関係の発展に繋がることを望んでいます。
![]() |
![]() |
岩瀬書記官、ゾー・ビィ・チン州議会議長、 パウ・ラン・メン・タン・チン州社会福祉省大臣と委員会メンバー (チュンチュン村地域補助保健センター) |
目録の授与式 (チュンチュン村地域補助保健センター) |
![]() |
![]() |
テープカットをする岩瀬書記官と スワン・テット・タンタラン地区長 (アイブー村地域保健センター) |
草の根無償資金協力で建設された地域保健センター (アイブー村地域保健センター) |