ミャンマーに対する無償資金協力に関する書簡の交換
2018年2月6日

本月6日(現地時間同日)、ネーピードーにおいて、我が方樋口建史駐ミャンマー大使と、先方セッ・アウン計画・財務副大臣(Dr. Set Aung, Deputy Minister for Planning and Finance)との間で、総額51億6,500万円を供与限度額とする無償資金協力2件に関する書簡の交換が行われました。

【無償資金協力案件の概要】

1 ダウェイ総合病院整備計画(供与限度額:26億6,500万円)(Project for the Improvement of Dawei General Hospital)

この計画は、タニンダーリ地域において、中核病院である総合病院の施設及び機材を整備することにより、同病院の医療サービスの向上を図り、国民の生活向上に寄与することが期待されます。

2 電力供給緊急改善計画(供与額:25億円)(Project for Urgent Upgrading of Electric Power Supply)

 この計画は、エーヤワディ地域のミャンアウン火力発電所における既存ガスタービン発電機に替えて、発電効率の優れたガスエンジン型発電機を整備し、同火力発電所の発電効率を向上させることにより、ミャンマーにおける電力需給ギャップの緩和を図り、国民生活の向上及び持続的経済成長のために必要なインフラ整備のための電力供給支援に寄与することが期待されます。