ミャンマーにいらっしゃる邦人の皆様の動向に関する調査


在留邦人の皆様へ
当地滞在中の皆様へ

令和2年4月6日

 (本お知らせは,在留届にメール・アドレスを登録された方,「メルマガ」に登録された方及び外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録をされた方に配信しています。このお知らせが届いていない当地滞在中の方々に広く伝わるよう,皆様の知人、友人等周囲の邦人の方々に幅広く共有していただけると幸いです。)


1 これまで領事メール等でお伝えしているとおり,当館として,一時的に滞在中の方や日本に早期帰国が可能な在留邦人の方等には,早めの出国の検討をお勧めしてきています(4月2日付け領事メール参照)。今後も航空便の運航状況等についての情報収集,情報共有や,関係各所との交渉等に引き続き努めて参りますが,状況が刻一刻と変わる中で,これらを一層的確に行うために,在留邦人や当地滞在中の皆様の最新の動向を今一度把握したいと考えています。

つきましては,以下の要領で調査を実施しますので,下記の調査項目について漏れなく記入の上,本メール(ryoji@yn.mofa.go.jp)への返信の形で必ず御連絡頂きますようお願いします。なお,既に出国されている方,引き続き当地に残留を決定された方におかれましても,その旨を必ず御返信いただきますようお願いします。


●調査対象:永住者,長期滞在者,短期滞在者,旅行者等ミャンマーに滞在中の全ての日本国籍の方。
●調査項目
 区分(永住者,長期滞在者,出張者,旅行者のうちから一つ選択):
 氏名(漢字及びアルファベット):
 生年月日(年は西暦):
 旅券番号
 電話番号
 帰国状況(帰国済み,帰国予定,帰国予定なしのうちから一つ選択):
 →出国済み又は出国予定者の方は,日本への帰国(予定)日と帰国(予定)便名を記入願います。
 →帰国予定のない方は,出国しない旨記入願います。
 特記事項(任意):(当館として承知しておくべき御事情等がありましたら,記入願います。)


2 なお,これまでも繰り返しお伝えしているとおり,出国を検討している方は,下記の全日空(ANA)ホームページで,最新情報を確認されることをお勧めします。このお知らせの時点では,今後のNH814便は4月8日,9日,10日の運行が予定されていますが,更なる減便の可能性も排除されませんので,十分御注意願います。
  https://www.ana.co.jp/ja/mm/
プルダウン表示「価格重視の運賃」を「予約変更可能な運賃」に変更しないと,残席が表示されませんので,ご注意ください。

 ○外務省海外安全ホームページ
  https://www.anzen.mofa.go.jp/
 ○厚生労働省(日本における水際対策の抜本的強化に関するQ&A)
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
 ○厚生労働省新型コロナウイルスに関するQ&A
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

本お知らせは,在留届にメール・アドレスを登録された方,「メルマガ」に登録された方及び外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録をされた方に配信しています。



■ 問い合わせ先:在ミャンマー日本国大使館領事部
  電話:95-1-549644~8
  FAX:95-1-549643
  メール:ryoji@yn.mofa.go.jp