-bullet.png)
「Power of Music」
このたび在ミャンマー日本国大使館では、マンダレーにおいて、「日本映画祭」を2017年2月10日~12日にかけて2日間開催いたします。今回のテーマは”Power of Music”。音楽をテーマにした最新の日本映画3本を上映します。
また今回は特別に「くちびるに歌を」はミャンマー語字幕付きで上映します(他の2作品は英語字幕付)。入場無料ですので、是非家族や友達をお誘いの上お越しください。
1. 上映スケジュール(1) 会場
Win Lite Cinema Hall (84th St., Betwn 32nd and 33rd Street, Mandalay, Tel: 02- 35229)
(2) 上映スケジュール
日付 | 時間 | 作品名 |
2017年2月10日(金) | 18:30 | 「マエストロ!」 |
2017年2月11日(土) | 18:30 | 「くちびるに歌を」 |
2017年2月12日(日) | 10:00 | 「楽隊のうさぎ」 |
2. 上映作品
(1) 「マエストロ!」(小林聖太郎監督、2015年、129分)
![]() |
オーケストラを題材にしたさそうあきらの原作コミックを実写化。『毎日かあさ ん』で国際的に高く評価された小林聖太郎が、監督を務める。世界的指揮者・佐渡 裕とピアニスト・辻井伸行が参加した音楽エンタテインメント。 若きコンサートマスター・香坂(松坂桃李)が率いる寄せ集め楽団員と、破天荒な 謎の指揮者・天道(西田敏行)が名門オーケストラを再結成。迎えた復活コンサー トで、天道が仕掛けた“秘密”が明らかになり、奇跡の音楽が奏でられる。 |
©2015“Maestro!”film Partners ©AKIRA SASO/FUTABASHA
|
(2) 「くちびるに歌を」(三木孝浩監督、2015年、132分)
![]() |
TVドキュメンタリーから着想を得た中田永一の小説を映画化。監督は『陽だまりの 彼女』の三木孝浩。 長崎県・五島列島。東京から来た美人ピアニスト・柏木ユリ(新垣結衣)は臨時教 師として中学校の合唱部の顧問になる。気が強く責任感の強い部長・ナズナ(恒松 祐里)、引っ込み思案のサトル(下田翔大)、それぞれが誰にも言えない秘密を抱 える。待ちにまった全国コンクール当日、事件が起こり…。みんなの想いがひとつ の“歌”になるとき、本当の奇跡が起きる。 |
©2015 Asmik Ace, Inc./PONY CANYON INC./Shogakukan Inc./DENTSU
INC./LesPros Entertainment Co., Ltd/Iwamoto Metal Co., Ltd./KDDI CORPORATION/GYAO Corporation ©2011 Eiichi Nakata/Shogakukan |
(3) 「楽隊のうさぎ」(鈴木卓爾監督、2013年、97分)
|
中沢けいの同名小説をもとに、『ゲゲゲの女房』の鈴木卓爾監督が映画化した音楽 ドラマ。吹奏楽に打ち込む中学生たちの姿をハートフルに描く。 物語の舞台となる静岡県浜松市在住の子どもたちをキャストに起用した。 内気でいじめられがちな中学1年生の克久(川崎航星)は、学校が掲げる部活動必須
の方針に困惑していた。だが、奇妙なうさぎ(山田真歩)に導かれるようにして、
学内で最も練習時間の長い吹奏楽部に入部して |
©"A Band Rabbit" and a Boy Film Partners
|
3. お問い合わせ
在ミャンマー日本国大使館広報文化班
No. 100 Natmauk Road, Bahan Township, Yangon
Tel: 01 549644-8