身分上の事項に関する証明(出生証明、婚姻証明等)

令和5年10月24日
主な証明内容

  1. 出生証明(Birth Certificate)
     申請人がいつ、どこで出生したかを英文で証明するもの
  2. 婚姻証明(Marriage Certificate)
     申請人が誰といつから正式に婚姻関係にあるかを英文で証明するもの
  3. 離婚証明(Divorce Certificate)
     申請人がいつ正式に離婚したかを英文で証明するもの
  4. 婚姻要件具備証明
     申請人が独身であり、且つ日本の法令上婚姻可能な年齢に達していることを英文で証明するもの
  5. 戸籍記載事項証明
     ある特定の身分上の事項(婚姻歴、養子縁組、認知等)が戸籍に記載されていることを英文で証明するもの
申請人  原則として本人
 ※やむを得ない事情により当事者(本人)が出頭できず代理人による申請または受領を希望される場合は、事前に担当官までご相談ください。
必要書類

  1. 申請書(当館にて用意しております)
  2. 有効な日本国旅券
  3. 証明する事実を証する日本の公文書(戸籍謄(抄)本の原本)
     戸籍謄(抄)本の有効期限は、以下の通りとなりますので、ご注意ください。
    • 出生証明:発行日は問わない(記載事項が最新のもの)。外国人の場合は出生届受理証明書で可。
    • 婚姻証明:3ヶ月以内に発行
    • 離婚証明:3ヶ月以内に発行
    • 婚姻要件具備証明:3ヶ月以内に発行
    • 戸籍記載事項証明:6ヶ月以内に発行
     ※戸籍謄(抄)本は当館では発行できません。申請者ご自身で日本の本籍地役場からお取り寄せいただく必要があります。
  4. 外国式の氏名や配偶者等の関係者が外国人の場合は、氏名の綴りが確認出来る書類(旅券、婚姻証明書、出生証明書(いずれも原本提示))
交付日  原則として翌日発給
手数料  こちらをご覧ください