マイナンバーカード関連手続き
令和7年7月8日
令和6年5月27日から、在外公館でもマイナンバーカードの申請等ができるようになりました(2015年10月5日以降に国外転出をしている方に限ります。)。
詳細はマイナンバーカード総合サイトをご参照ください。
・申請から交付までには、最大3か月程度かかります。
・当館で取り扱う国外転出者向けマイナンバーカードについては、オンライン申請及び特急発行・交付制度の対象外となるため、ご注意ください。
【参考(新規申請の要件等)】
当館にてマイナンバーカードの新規申請を行うには、申請者は、以下のA~Dを全て満たした上で、(1)~(4)の書類をご準備いただく必要があります。
(申請の要件)
A 現在、日本国籍を有していること。
B 現在、日本国内の住民票を抜いていること。(注:住民票がある場合は、その市区町村にてマイナンバーカードを申請可能です。)
C 平成27年(2015年)10月5日以降に国外転出していること。(同日以降に、日本国内で住民票が存在していたことがあること)
D 本籍地の市区町村(政令指定都市の場合は区まで)を把握していること。
(必要書類)
(1) 個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書 1枚
(2) 個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼書 1枚
(上記(1)及び(2) https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/assets/pdf/download/format1+format2.pdf )
(当館窓口にも申請書がございます。)
(3) 顔写真(縦4.5cm×横3.5cm。6か月以内に撮影された、正面、無帽、無背景のもの。裏面に氏名及び生年月日を記載) 1枚
(4) 日本国旅券
詳細はマイナンバーカード総合サイトをご参照ください。
・申請から交付までには、最大3か月程度かかります。
・当館で取り扱う国外転出者向けマイナンバーカードについては、オンライン申請及び特急発行・交付制度の対象外となるため、ご注意ください。
【参考(新規申請の要件等)】
当館にてマイナンバーカードの新規申請を行うには、申請者は、以下のA~Dを全て満たした上で、(1)~(4)の書類をご準備いただく必要があります。
(申請の要件)
A 現在、日本国籍を有していること。
B 現在、日本国内の住民票を抜いていること。(注:住民票がある場合は、その市区町村にてマイナンバーカードを申請可能です。)
C 平成27年(2015年)10月5日以降に国外転出していること。(同日以降に、日本国内で住民票が存在していたことがあること)
D 本籍地の市区町村(政令指定都市の場合は区まで)を把握していること。
(必要書類)
(1) 個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書 1枚
(2) 個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼書 1枚
(上記(1)及び(2) https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/assets/pdf/download/format1+format2.pdf )
(当館窓口にも申請書がございます。)
(3) 顔写真(縦4.5cm×横3.5cm。6か月以内に撮影された、正面、無帽、無背景のもの。裏面に氏名及び生年月日を記載) 1枚
(4) 日本国旅券