大使館からのお知らせ
平成23年12月21日
在ミャンマー日本国大使館領事部
ヤンゴン市内における爆弾事件の発生
1.本21日午前11時5分頃、ヤンゴン大学に隣接する Pyay Road と University Avenue の交差点に位置する女性トイレ内で爆弾が爆発し、1人が死亡し、1人が負傷する事件が発生しました。
2.今次爆弾事件の背景等は不明ですが、ヤンゴン市内では、2011年3月の民政移管後においても、4月にスレーパゴダ通りのバス停付近での爆弾事件(死傷者なし)、10月にはタクシー車内での爆弾事件(1人死亡、2人負傷)、及びヤンゴン市役所前に駐車した車の下から手投げ弾が発見された事件(警察当局により不発処理)が発生しています。
3.ついては、在留邦人の皆様におかれては、以下の諸点に引き続きご留意ください。
(1)ミャンマーでは過去においてもショッピングセンター、映画館、バス停、市場、ホテルの駐車場や走行中の鉄道などでも爆弾事件が発生していますので、人が多く集まる施設や鉄道、バスその他交通機関を利用する際には、周囲への警戒を怠らないようにしてください。また、不審な状況を察知したり不審物を発見した場合には、速やかにその場から離れてください。
(2)仮に周辺で爆弾事件が発生した場合には、第2の爆発がある可能性も排除できませんので、速やかに現場から離れてください。
大使館からのお知らせ
平成23年12月15日
在ミャンマー日本国大使館領事部
1.年末年始の領事窓口休館日(大使館休館日)は以下のとおりです。
平成23年12月29日(木)から
平成24年 1月 4日(水)まで
緊急の場合は、大使館代表電話549644~8へおかけ頂き、24時間勤務の守衛へ伝言(お名前、お電話番号)をお伝え下さい。領事担当より折り返しご連絡致します。
2.前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●アフガニスタン:治安情勢( 11/30 )
大使館からのお知らせ
平成23年12月 1日
在ミャンマー日本国大使館領事部
1.平成24年領事窓口休館日(大使館休館日)は以下のとおりです。
週休日(土曜日、日曜日)
(1月 1日(日) 元日)
1. 1月 2日(月) 振替休日
2. 1月 3日(火) 年始休暇
3. 1月 4日(水) 独立記念日( Independence Day )
4. 3月 2日(金) 農民の日 ( Peasants Day )
5. 4月 11日(水) 水祭( Maha Thingyan Festival )
6. 4月 12日(木) 水祭( Maha Thingyan Festival )
7. 4月 13日(金) 水祭( Maha Thingyan Festival )
8. 4月 16日(月) 水祭( Maha Thingyan Festival )
9. 4月 17日(火) ミャンマー年始休暇( Myanmar New Year Holiday )
10. 8月 2日(木) カソン満月( Full-moon Day of Waso )
11.10月 30日(火) タディンジュ満月( Full-moon Day of Thadinkyut )
12.11月 28日(水) ダザウンモウン満月( Full-moon Day of Tazaungmone )
(12月 29日(土) 年末休暇)
(12月 30日(日) 年末休暇)
13.12月 31日(月) 年末休暇
2.前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●中央アジア5カ国:外国人に対する誘拐の脅威 (11/25)
●フィリピン:セブ島におけるトランプ賭博詐欺に関する注意喚起 (11/24)
●パキスタン:ムハッラム月及び宗教行事に関する注意喚起( 11/24 )
●カザフスタン:タラズ市における自爆事件の発生に伴う注意喚起( 11/17 )
●パキスタン:カラチ市内聖者廟「アブドゥッラ・シャー・ガジ」における宗教行事開 催に伴う注意喚起 ( 11/17 )
●アフガニスタン:治安情勢( 11/15 )
危険情報
タイ (11/16)
●ナラティワート県、ヤラー県、パッタニー県及びソンクラー県の一部 ( ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡 )
:「渡航の延期をお勧めします。」 ( 継続 )
●アユタヤ県、パトゥムタニ県、ノンタブリー県、ナコンパトム県及びサムットサコン県
:「渡航の是非を検討してください。」(渡航される方は,情報収集・把握に努め,洪水被害に巻き込まれることのないよう十分な安全対策を講じてください。また,既に滞在中の方は、洪水被害に巻き込まれることのないよう十分な安全対策を講じるとともに,洪水状況の推移・見通しに注意を払いつつ,滞在先周辺に浸水被害が及ぶおそれが認められる場合には,安全な場所の確保若しくは安全な地域への移動など自らの安全確保に努めてください。)(引き下げ)
●首都バンコク(ノンジョーク区,バーンケーン区,ミンブリー区,バンコクヤイ区,タリンチャン区,バンコクノーイ区,バーンクンティエン区,パーシージャルン区,ノンケーム区,バーンパラット区,ブンクム区,チャトゥチャク区,ジョムトーン区,ドンムアン区,ラートプラーオ区,バンケー区,ラクシー区,サーイマイ区,カンナヤーオ区,クロンサムワー区,タウィーワッタナー区及びバーンボーン区)
:「渡航の是非を検討してください。」(渡航される方は,情報収集・把握に努め,洪水被害に巻き込まれることのないよう十分な安全対策を講じてください。また,既に滞在中の方は、洪水被害に巻き込まれることのないよう十分な安全対策を講じるとともに,洪水状況の推移・見通しに注意を払いつつ,滞在先周辺に浸水被害が及ぶおそれが認められる場合には,安全な場所の確保若しくは安全な地域への移動など自らの安全確保に努めてください。)(引き下げ)
●ソンクラー県 ( ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く )
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 継続 )
●シーサケート県のプレアビヒア寺院周辺地域(同県のカンボジアとの国境地域東部)
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 継続 )
●首都バンコク(プラナコーン区,ドゥシット区,バーンラック区,バーンカピ区,パトゥムワン区,ポムプラーブサットルーパーイ区,プラカノーン区,ヤンナワー区,サムパンタウォン区,パヤタイ区,トンブリー区,ファイクワーン区,クロンサーン区,ラートブーラナ区,ディンデーン区,サートーン区,バーンコーレーム区,プラウェート区,クロントゥーイ区,スワンルアン区,ラーチャテーウィー区,ワッタナー区,サパーンスーン区,ワントーンラーン区,ラートクラバン区,バーンスー区,バンナー区及びトゥンクル区
:「十分注意してください」(渡航される方は,情報収集・把握に努め,洪水被害に巻き込まれることのないよう安全対策を講じて下さい。また,既に滞在中の方は,洪水被害に巻き込まれることのないよう安全対策を講じるとともに,洪水状況の推移・見通しに注意を払いつつ,自らの安全確保に努めてください。)(引き下げ)
●スリン県の一部(パノム・ドン・ラック郡及びガープ・チューン郡のカンボジアとの国境地域)
:「十分注意してください。」(継続)
大使館からのお知らせ
平成23年11月15日
在ミャンマー日本国大使館領事部
前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●トルコ:トルコ東部ワン県での地震の発生 (11/10)
●エジプト:議会選挙期間の治安情勢に関する注意喚起 (11/4)
●アフガニスタン:治安情勢( 11/1 )
危険情報
タイ (10/27)
●ナラティワート県、ヤラー県、パッタニー県及びソンクラー県の一部 ( ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡 )
:「渡航の延期をお勧めします。」 ( 継続 )
●アユタヤ県、パトゥムタニ県、ノンタブリー県、ナコンパトム県及びサムットサコン県
:「渡航の延期をお勧めします。」(業務等の必要性があってやむをえず渡航される方は、洪水被害に巻き込まれることのないよう適切な安全対策を講じてください。また、既に滞在中の方は、事情が許す限り、早めに国外への出国を含め安全な場所の確保若しくは安全な場所への移動を検討してください。)(引き上げ)
●首都バンコク
:「渡航の延期をお勧めします。」(業務等の必要性があってやむをえず渡航される方は、洪水被害に巻き込まれることのないよう適切な安全対策を講じてください。また、既に滞在中の方は、事情が許す限り、早めに国外への出国を含め安全な場所の確保若しくは安全な場所への移動を検討してください。)(引き上げ)
●ソンクラー県 ( ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く )
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 継続 )
●シーサケート県のプレアビヒア寺院周辺地域(同県のカンボジアとの国境地域東部)
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 継続 )
●スリン県の一部(パノム・ドン・ラック郡及びガープ・チューン郡のカンボジアとの国境地域)
:「十分注意してください。」(継続)
大使館からのお知らせ
平成23年11月1日
在ミャンマー日本国大使館領事部
前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●タイ:北部・中部地域及びバンコク都における豪雨・洪水被害に関する注意喚起(その3)( 10/20 )
●ラオス:クレジット・カードを使ったキャッシング詐欺被害の多発(注意喚起) (10/20)
●ホーチミン(ベトナム) : バイクによるひったくり被害の多発(注意喚起) (10/19)
●タイ:北部・中部地域及びバンコク都における豪雨・洪水被害に関する注意喚起(その2) (10/14)
危険情報
タイ (10/24)
●ナラティワート県、ヤラー県、パッタニー県及びソンクラー県の一部 ( ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡 )
:「渡航の延期をお勧めします。」 ( 継続 )
●ソンクラー県 ( ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く )
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 継続 )
●シーサケート県のプレアビヒア寺院周辺地域(同県のカンボジアとの国境地域東部)
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 継続 )
●アユタヤ県、パトゥムタニ県、ノンタブリー県、ナコンパトム県及びサムットサコン県
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 不要不急の目的で滞在されている方は、事情が許せば、早めに国外への出国を含め安全な場所の確保を検討してください。 ) (継続)
●首都バンコク
:「渡航の是非を検討してください。」 ( 不要不急の目的で滞在されている方は、事情が許せば、早めに国外への出国を含め安全な場所の確保を検討してください。 ) (引き上げ)
●スリン県の一部(パノム・ドン・ラック郡及びガープ・チューン郡のカンボジアとの国境地域)
:「十分注意してください。」(継続)
危険情報
●ドイツ衛星「ROSAT」の落下について (10/21)
大使館からのお知らせ
平成23年10月 15日
在ミャンマー日本国大使館領事部
1.前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●タイ:北部・中部地域及びバンコク都における豪雨・洪水被害に関する注意喚起 (10/7 )
●アフガニスタン:治安情勢 (9/30)
●インドネシア:中部ジャワ州のソロにおける自爆テロ事件の発生に伴う注意喚起 (9/27)
2.現在,大使館窓口及び日本人会誌「パダウ」(10月15日号)にて,領事サービス向上・改善のためのアンケート調査を10月31日まで実施中です。皆様のご意見・ご要望などをお伺いし,領事サービスの向上・改善に取り組んで参りたいと思います。皆様のアンケート調査ご回答へのご協力をお願い申し上げます。
大使館からのお知らせ
平成23年10月 1日
在ミャンマー日本国大使館領事部
前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●フィリピン:台風 17 号(国際名ネサット)の接近に伴う注意喚起( 9/26 )
●カラチ市における警察高官を標的とした自爆テロの発生に伴う注意喚起( 9/20 )
●パキスタン:ハイバル・パフトゥンハー州チトラル郡のアフガニスタンとの国境付近における軍事掃討作戦開始の可能性に伴う注意喚起 ( 9/20 )
●インド:ウッタル・プラデーシュ州アグラ市の病院内における爆発の発生に伴う注意喚起 ( 9/20 )
●インド:西部のラージャスターン州における外出禁止令の発令( 9/16 )
●台湾:台湾の高層ビルに対する化学物質テロの予告に関する注意喚起( 9/15 )
●アフガニスタン:治安情勢 (9/15)
広域情報
●米国衛星「 UARS 」の落下について (9/22)
大使館からのお知らせ
平成23年9月15日
在ミャンマー日本国大使館領事部
前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●インド:テロの脅威に関する注意喚起( 9/9 )
●インド:首都ニューデリーにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起( 9! /7 )
●アフガニスタン:治安情勢( 8/31 )
大使館からのお知らせ
平成23年9月 1日
在ミャンマー日本国大使館領事部
前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●フィリピン及び台湾:台風 11 号の接近に伴う注意喚起( 8/26 )
●中国(青島):「 2012 年ロンドンオリンピック・女子サッカーアジア最終予選」開催に伴う注意喚起( 8/25 )
●アフガニスタン:首都カブールの英国関連施設に対する爆弾テロ等の発生に伴う注意喚起( 8/19 )
●パキスタン:ラホール市における外国人誘拐事件発生に伴う注意喚起( 8/17 )
●パキスタン:ゴジャール地方(フンザ地域北部)におけるデモ発生に関する注意喚起( 8/16 )
●アフガニスタン:治安情勢( 8/16 )
危険情報
アフガニスタン( 8/15 )
●アフガニスタン全土(下記 5 都市を除く)
:「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(継続)
●首都カブール、ジャララバード、ヘラート、マザリ・シャリフ及びバーミヤンの各都市
:「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(真にやむを得ない事情で現地に滞在せざるを得ない場合は、政府機関、所属団体等を通じて組織としての必要かつ十分な安全対策をとってください。)(継続)
大使館からのお知らせ
前掲以後発出された,主な渡航情報は以下の通りです。
スポット情報
●パキスタン:カラチにおける民族間、政党間抗争による治安悪化に関する注意喚起( 8/5 )
●中国:新疆ウイグル自治区カシュガル市における無差別殺傷事件の発生(注意喚起)( 8/5 )
●パキスタン・タリバン運動( TTP )のテロ予告に関する注意喚起( 8/3 )
●ネパール:ネパールからインドへの出国に関する注意喚起( 8/2 )
●アフガニスタン:治安情勢( 8/1 )
●タイ:自称シンガポール人女性による詐欺被害の多発(注意喚起)( 7/26 )
危険情報
ネパール( 8/4)
● 以下の地域 :「渡航の延期をお勧めします。」(継続)
・極西部(アチャム郡)
・中西部(ロルパ郡、ルクム郡、サリヤン郡、ジャジャルコット郡、カリコット郡、ダイレク郡、ピュータン郡)
・中部(バラ郡、ラウタハト郡)(イースト・ウエスト・マヒンドラ・ハイウェイを除く)
・東部(サプタリ郡、シラハ郡)(イースト・ウエスト・マヒンドラ・ハイウェイを除く)
● 以下の地域 :「渡航の是非を検討してください。」(継続)
・極西部(バジャン郡、バジュラ郡、ダデルドゥラ郡、カンチャンプール郡、ドティ郡、カイラリ郡)
・中西部(バケ郡、スルケット郡、ジュラム郡、ダン郡、バルディア郡)
・西部(ルパンデヒ郡、カピラバストゥ郡)
・中部(ダヌーシャ郡、パルサ郡、サルラヒ郡、マハッタリ郡、及び、バラ郡とラウタハト郡を通過するイースト・ウエスト・マヒンドラハイウェイ)
・東部(ボジプール郡、ウダヤプール郡、コタン郡、スンサリ郡、モラン郡、及び、サプタリ郡とシラハ郡を通過するイースト・ウエスト・マヒンドラ・ハイウェイ)
● 以下の地域(首都カトマンズ、ポカラ、チトワンを含む):「十分注意してください。」(継続)
・極西部(ダルチュラ郡、バイタディ郡)
・中西部(ドルパ郡) ・西部(シャンジャ郡、ゴルカ郡、パルバット郡、パルパ郡、タナフン郡、ラムジュン郡、カスキ郡(ポカラを含む)、ナワルパラシ郡、グルミ郡、アルガカチ郡、バグルン郡、ミャグディ郡)
・中部(カトマンズ郡(首都)、バクタプール郡、ラリトプール郡、マクワンプール郡、ヌワコット郡、シンデュパルチョーク郡、カプレパランチョーク郡、ダディン郡、ドラカ郡、ラメチャップ郡、シンズリ郡、チトワン郡) ・東部(サンクワサバ郡、タプレジュン郡、ジャパ郡、ダンクタ郡、イラム郡、ソルクンブ郡のソル地区、テラトゥム郡、パーチタル郡、オカルドゥンガ郡)
スリランカ( 8/1 )
●北部州(国道 A14 号線・国道 A30 号線・国道 A29 号線の以南、ジャフナ市内、キリノッチ市内、ワウニア市内、マナー市内及びマナー島並びに国道 A9 号線を除く地域)
:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
●上記を除く地域:「十分注意してください。」(継続)